
想いを馳せてみる。
インテリアデザイナーで言うなら、たとえばショップデザインの場合、ただお店の利益や関係者の利益だけでなく、存在する街並みにも経済的な効果を与えるものだと思う。
住環境であってもそうだ、たった一つの共同住宅が街並みを変え、経済を動かすことだってある!
デザインはシンプルで機能的で、美しくあるべきだと思う、でなくては経済を動かせないとまで考えるべきだと思う。日本の街並みがおうおうにして美しくないのは、自分だけが良ければ良いとしてきたからかも知れない。美しい街には誇りさえあるはず、名古屋も誇れる街並みになるにはデザイナーは元より、全ての者たちの意識が変わる必要があるのでしょう!
デザイン先進国の礎を築いたオーレ・エクセルから学んだことです!!マゼッティー社のココアアイズが有名だね!
来年の目標はこう!街並みづくりに関わること、大きな目標を持って生きていこうと思います!(*^^*) これがココアのバッケージデザインにとうじょうしたアイズ!!

オーレが担当する前が左、右が変更後のオーレ作品。国内シェアが40%から70%超になったオバケデザインです!(*^^*)
