縁があるのかな?!
こんな狭い範囲の中で2つの建築を担当するのかも?!
最近、内装デザインよりも建築デザインを担当する機会が増えて来たのも、世間全般にデザインへの意識が高まっているからだと思います。それは商売としての差別化だけではなくて、いい環境で働く事を大切に思ってくれてのことだと思います。
責任重大だけど、こちらも楽しませてもらえば良いのかと、重く考えるとつまんないから、ワイワイとオーナー方とやってみます!!
ボギーに興味を持って下さるオーナー方は多分、作風もですが、建築・内装デザイン・インテリアコーディネイト・ルームスタイリスト・ロゴ&マーク、キャラクター・フライヤー・ウェブ・プロダクトなどなど、トータル提案ができることを気にしてくださってのことかも知れません?!、いわゆるブランディングのできる事務所としてなんでしょうかね??!!
最近のご依頼のほとんどがウェブまで、というのが多いのは統一感というデザインの中心を理解されての事かと!、そんな時代になったのですね、創業した22年前には考えられなかった現象ですね。それだけむづかしくなってしまった!、とも言えるのかもね??!!