ご相談はこちらから

facebook X(旧Twitter) Threads Instagram YouTube

きつい質問。

きつい質問。


デザイナーが天職と思えるまでに何年かかりますか?って聞かれたけど、本当を話すと気持ちが折れちゃうかなー!って思って言いたくないんだよねー!なーんて!


答えは15年かな!早くても10年、かなり優秀です!


それには理由があって、やはり信頼を勝ち取るだけの経験と、年齢も少なからずあると思います!


よっさんにももちろん苦い経験はたくさんあって、オーナーの承認が上手く得れない、だから答えとズレていくけれども!そこを軌道修正することができないとかがありました!


店舗デザインは、”機能的で、美しく、カッコいい”ということがとても大切だけど、特に店舗デザインの外観デザインは何よりも重要です!


売上にも大きく響きます!


その提案が承認されなければ、デザイナーとしては途方に暮れます!、でもオーナーの要望と違うのなら変更しないといけないのは当たり前です!



でも、いずれ、オーナーからは”任せたんだからこれでお願いします!”と言われる時がくるんです!


そのためには10〜15年の実績が必要です!
時には経験が少なくともオーナーがお気に入りとなればそれはそれでOKということなので一概には言えませんが!


物件が大きくなればなるほど、実績を問われます!これは逆の立場になれば自然と理解できることですよね!


インテリアデザイナーとか、店舗デザイナーとかという職業には経験が必要です!!


店舗デザインの業務にはお金のことだってあるし、時には人生相談も含まれますよ!特にお金のことに強くならないと頼もしいとはならないかも?!


店舗デザインはマルチデザイン、又はブランディングプランナーでありながらデザイン・設計もできるという珍しい存在なのかもしれないかなー?


面白い、その上、責任の重い職業だと思います!!


目指す人はたくさん勉強しないとね!!







●無料相談室(電話相談できますよ!)💕
会って相談 → https://bogey.co.jp/soudan/face-to-face/
電話で相談 → 0120-39-1343
zoomで相談 → https://bogey.co.jp/soudan/zoom/