
アイデアって湧いて来るものみたい。
特にデザインの世界では20代は本や雑誌をたくさん読み、30代では本も読まず生みの苦しみを味わうことを経験することが先に繋がっていく。
40代にもなれば本も読まず、頭に湧いて出たアイデアを掴み取る、掴み逃さない! なかなかできる者はいない!
この事ができる者が大きな未来を開くのではないかと思うのです!
よっさんの人生はただ本を買うお金がなかっただけの事。瞑想や空想の世界にいることしかできなかったけど、それが今に綿々と繋がっていると思うと人生の不可思議さを考える今日この頃です!!(*^^*)
みんな極端で、本を読む者は沢山読み、読まない者は全く読まない!これだけは言いたい!自分の分野のことしか本を読まないのは何故なのか?!これでアイデアマンになれるはずはないはず、視野を広くしてみないと!ただし、それを出来るのは20代かなー!