





作り出したい世界観。
だいぶんわかってきたかな、写真のような北欧諸国の切手や刺繍、テキスタイル、器、パーケージ、民族衣装とか見てくると、案外レトロ感が共通して見えてくる。
レトロ感ってインテリアデザイナーには手強そうに感じるもので、ちょっと気恥ずかしいのかあまり世に出にくいかもしれないけど、よっさんのデザインポリ シーの中には”照れ臭いデザインを提供する!”というのが根ずいているので、ここをベースにすることは何ら問題ないし、案外世にないスタイルとなり得るの かも?!
人が安心し、気持ちが楽になり、でも気持ちの高揚心のようなものも感じてしまう独自なデザインってあると思います。
そこを突き詰めて行くと、やはり、建築・インテリアと色彩・グラフィックの融合が相応しいと思えてくるのです。
もうあと少しの閃きで自分世界が固まりそう!、”固まった形があることで自由に変化させられる!”、こうなったらデザイナーは強い!!仮に和風作品でさえ、自分世界で表現できてしまうと思う!!
日曜日を勉強に当てるのも、もうよそう!これで建築に関わる勉強も終了気味、あとはゆったり考えれれば良いかな?!
”1枚の写真からいくつものデザインを閃くことができるようになることを目標とした勉強も、民族衣装を思い出しながらアイデアを出せるようになることを目標とした勉強”ももう終了です。
あまり難しいことを学ぶことはしません、感じられなくなるから楽しくないんです。
後は頭に湧いてくることをつかみ取ること、これを楽しみながらデザイン提供して行ければシアワセかなー!!
さー!”デザインには人をシアワセにする力がある!”ということを実践できるように、懸命に日々を努めなくては!!楽しまなくてはね!!
*建築・空間・グラフィック・ウェブ
(株)スーパーボギープランニング
http://www.bogey.co.jp
*キャラクターデザイン
(株)グラフィッコ
http://www.graphicco.co.jp
*オリジナルブランド
GonGariGari(ゴンガリガリ)
http://www.gongari.com
↓
建築系、店舗系、住宅系ほか設計・デザイン・プロデュースのご相談はこちらからどうぞー!!
↓
フリーダイヤルは0120-89-1343です。