うまくいっていないケースのほとんどはブランディングです、結局マーケティングです。
今やっているお店や、やろうとしている事業が必要とされていることなのか、それを実証するだけの調査やデータを集めることを忘れては成功は見えてきません。
ブランディングはマーケティングあってこその企画構想ですから、それ
を忘れる事は避けて欲しいですね。
さて、ブランディングというのは簡単に言えば有名戦略の事ですね。
そのための店舗外観やロゴマークや時にはキャラクター、他店との差別化を明確にするなど、 戦略的に行うことができるお店や施設の存在価値を高める活動全般を指します。なんとなくカッコいいからとか、統一感なく場当たり的にロゴやキャラクター、看板などを作っては決していけません。
例えば、筆記体の綺麗なロゴなのに、可愛らしい女の子のキャラクターで、店内は無骨な木目を前面に出したデザイン。
こうなると、修正するのは費用がかかるし難しい。
またウェブ戦略や広告活動など、たくさんやれる事はありますが、どれもこれも費用がかかりますよね。
最もお金のかからないのはやはり店舗外観の告知力でしょうか
これに費用をかける事は、実は広告費が少なくなり得るケースが多いです。
よっさんの手がけた物件でも、外観から話題を呼び集客につながった店舗、クリニックが何軒もあります。
たくさんのお金をかけて、お店や施設の外観を作るべきであるというわけではありません。他店との差別化が図られ、地域の人たちに認められるような雰囲気を纏うこと、
そしてその期待感を裏切らないだけの内装や商品を持つことが大切なのです。まとめとして、やはりブランディングの大切さとその下支えされたマーケティングによる企画構想が大切なんだと思います。
オーナーの好みだけでお店を作り繁盛させる事はかなり難しい時代となりました。
地域の方々に利用され愛される道を選ぶことが大切だと考えます。
センスアップやランクアップは誰のためにあるのかを考えることからはじめていくと、おのずと答えに辿り着くのかもしれませんね。
こんな例もあります。
オーナー自ら建築屋さんに指示して内装を作ってもらい、知り合いのチラシデザイナーに看板を頼み、絵の上手な友人にキャラクターを考えてもらった。
それぞれはいいものなのに、合わさるとバランスが合わない・・・。
費用を抑えて、評判になるお店をオープンしたいなら、外観、内装から、看板、ロゴ、キャラクター、ホームページまでトータルデザインできるよっさんに相談してくださいね!
きっと力になれますよ。
次回は●設計・デザイン【好きになってもらう元は何?】です。
お楽しみに!
●店舗デザイナーよっさんは、この道35年の知識とアイデアの宝庫!資金計画をはじめ、疑問や不安、こんなアイデアがほしいなど、
その場でお答えし、解決へ導きます。何でも相談してください!
相談会について>>>https://bogey.co.jp/soudankai
相談会参加の方へお渡ししています▼
①お店(施設)づくり基本スケジュール表
②必要資金チェックリスト
開業に必要な基本スケジュール、必要資金のチェックリストをお渡ししています。ぜひお役立てください。