ご相談はこちらから

facebook X(旧Twitter) Threads Instagram YouTube

ここで白状します!

店舗・住宅・店舗付き住宅・その他の収益施設
建築・空間・インテリアデザイン・ロゴ・マーク・キャラクター・ウェブデザイン・アプリ制作・起業応援・新事業提案・地域貢献・町興し・ブランディング・トータルプロデュースetc


どうしてこんないろんなデザイン分野に進出することになったか、よく不思議がられるのでここで白状します!


最初は独立したくてしたってことではなくて、勤め先(11年間サラリーマンやってたんです、内装工事会社大手で社員が500名を超えていて、そこで営業部長やってました。今では東証1部上場会社です)を辞めたくて辞めたことが最初です。


出世したのがいけなかった!デザインの現場から離れて毎日デザイン判子押してりゃ良かったってわけですよ!辞めたくて辞めたくて、、、。


さて、何をやろうかなーから始まったんですよ!
職業別電話帳を奥様と見ながら職を探したりしたんですよ!残ったのがなんと小説家!それじゃ喰ねーって!


で、仕方なく設計経験はあったので店舗デザインで独立した創業です!


最初の4年間はほとんど仕事もなく、飲まず食わずも経験、でも”オーナー直のご依頼しかやりたくない!”って突っ張って生きてもうダメーって時にデザインコンペ(設計競技)の声がかかって、見事勝利!どん底から這い上がることに!!


こうなるとなんでもやるぞって気になるもの、ロゴ作ってよーって言われりゃ喜んで!キャラクター作ってって言われて喜んで!家のデザインもできるでしょう?!って言われた時はさすがに迷ったけど、”やれますよー!”


ホームページもやれるでしょ!戸建て店舗だって出来ますよねー!なぜだかいろんな分野のデザインをやることに!


今では!全部プロデュースやってくださいよー!


なんの作戦もなしです!頼まれたシゴトを真剣にやって行っただけでした!!あれまーー!!


飲食店、医院、コミュニティ、名古屋名物店、、、。なんでもやってますね!!


こんなもんです!!


懸命に一つ一つを大事にやる!!
この継続が力になります なっていったのですね!


機能的で、美しく、カッコいい、そして今どことなく可愛い!がボギーカラー!らしさを開発したのも良かったのかも!!


夢はとくにありません!
いっぱい相談をかけられればそれでいいです!!


デザイナーはいらんこと考えずに目の前の仕事に懸命になる! コレが大事なだけですかね!


しいて言うなら、おもろい人、楽しい人、明るい人、アイデアのキャッチボールが早い人、これがポイントなのかなー?!