
ここで新種のシェアハウスができるかな??

ここで新種のシェアハウスができるかな??
平面計画は今2回目、早くしないと!
配置平面図、工事概算見積書、準備品購入費、運営経費類などの試算をして7月中旬には税理士さんに渡して、資金調達の準備に入ってもらいます。
建築というのは、”あっ!”という間に行かないので、最初ちょろちょろ中ぱっぱ、赤子泣いても蓋とるな!”って古い言い伝えを守るのも建築なのかもね。但し、内容は新種、人気になってもらって、シリーズ化を狙いたいところですね、頑張ろ!!
なんでも最初にやることはハードルが高くなるわけで、気持ちのいい工務店さんとの出会いとか、地域での応援者とかね、自然発生的に生まれて行くと良いよね、頑張れば良い事あるよ、きっとね!!