ご相談はこちらから

facebook X(旧Twitter) Threads Instagram YouTube

物申す!シェアハウス編。

物申す!シェアハウス編。

いくつかのシェアハウスづくりに参加してきて、そして現在も5施設づくりに参加しています、これで10施設完成することになり部屋数も400室くらいになるけど、うーん?!

投資対象として、資産運用として、取り組むにはとても良い事だとは思うけどなんだか違和感がある!

デザインは施設自体の人気を上げ、家賃設定を上げれる、なるほど”デザインの価値は経済を動かす!”ということにもマッチはしているが…。

思うに、オーナー、運営者、入居者との関係はやはりペーパーでのこと、加えて地域活性とまで言える施設 (集住体) としての成熟度が見えない!

提案したいのは、オーナー(地主であってほしい)、運営者、入居者、コラボ企業、地域住民などなど、交流が生まれ、オーナー収益だけではない経済が動くものづくりであることを追求しなくては!

これこそ “デザインは経済を動かすことができなくてはならない!” の実践でなくては!!

来年のテーマはここにおいて動こう! こだわるのは “デザインの価値” やるしかない! やってみたい!と日々想いは強くなって行くよっさんなのです!!(*^^*)

よっさんボギーリノベ作品集
http://www.bogey.co.jp/works/renovation_detail.php

リクルート!!
http://www.bogey.co.jp/about/recruit.php
仲間を追加募集中!!
苦しい!が楽しい!!に変わらなきゃやれない職業、生涯の時間を使う気概が必要!!