ご相談はこちらから

facebook X(旧Twitter) Threads Instagram YouTube

建築、そしてオリジナル。


建築、そしてオリジナル。

先ずは敷地に対するゾーニング(場所取り合戦)を進めるんです!

配置のルール(方角、風、光、影、風水)→見られたいアングル探し→形状→佇(たたず)まいへの工夫→間取り→機能性→導線…

その立地だからこそ生まれる間取りや佇まいへの工夫→ここから写真を撮るだろうという読みを効かせる→色彩(メイン、サブ、アクセント、それぞれの色彩探し)→素材が作り出す陰影→ポイントの効いたサイン(看板)計画・・・などなど。

いっぺんに考えて進めたい!、さて、今日は3階建の住宅デザイン進めます、楽しみ!!

PS:
写真はフレンチブルドッグとの共生住宅、足が短いから普通の階段は降りねないの、だから高さ10㎝の階段が32段ある家になったの、これもその家の個性だよねー!!(*^^*)

家づくりと店づくりは180度違うんです、勉強の仕方も持つべき感性も違うはず、どちらも出来るようになるにはどれくらいの年月が掛かるのか?! 気長な修行と並々ならない努力がいるのだと思います。他人事みたいに言ってるけど10年では足らない!かもねー!!(^_−)−☆

オリジナルブランドGonGariGari
http://www.gongari.com