ご相談はこちらから

facebook X(旧Twitter) Threads Instagram YouTube

よっさんボギー向上委員会第1回。7/21


よっさんボギー向上委員会第1回。7/21

さていよいよ始まります!自社ホームページ全面改修大工事!!パチッパチッパチッー!

骨子はこんなことが見てくれた人に伝わると良いのかなー!?

”こういう事務所なら任せられる!一緒になって考えてくれそうだし、楽しそうだ!”って!!

会社ポリシー

=”デザインには人をシアワセにする力がある!”を実践すること!

=常識を知って、非常識を遊ぶ!を大事にすること!

=デザインに頼り過ぎないビジョンのある企画の元、事業の新しい在り方をオーナーと一緒になって作り上げること!

デザインポリシー

=シンプルで、美しく、機能的で、カッコいいモノやコトを提案することにこだわる!

=普遍性のある企画を忘れず、オリジナルなデザインとの融合が大事と捉える!

=ちょっと照れ臭いデザインを提供する!

=人・モノ・カネ・遊からの判断を怠らない!

こだわり

=建築とグラフィックとの融合を進める。

=オーナーに媚びず、自力提案すること。

=良いものはいつまでも良い!普遍性のあるデザインとオリジナルの融合が大事である。

=高級素材は使わずに、素敵を表現する。

HPで伝えたいこと。

01:プレゼン準備
02:ブランディング活動
03:収益ビルプロジェクト
04:クリニックデザイン
05:建築とグラフィックの融合
06:ママコミュニティープロジェクト
07:店舗付き住宅で行こう
08:街並みづくり参加(都会の田舎)

09:インテリアコーディネート
10:シェアハウス普及
11:アパートメントヴィラプロジェクト
12:平面計画が命

00: 助けて!と言われた事柄参加。
00:何年もかかるビッグビジネスへの参加。

01から08の8つを大きく。09から12の4つ+00の2つは小さく。こんな分類をして記事を書き、実績や活動を伝えていくように取り組むこと。ここに集中すれば分かってくれる人が ”手伝って!” と言ってくれるのではと信じて進むつもりです!!

まだ始まったばかり。でも決めているのは ”作品を見て!” から、”考え方ややり方を見て! ”にしたいのです。

どんなことになりますやら、そんな時間があるのか? やってみます!!

新生ボギーを覗きに来て下さいね!恥ずかしながら年内にてきるかどうか??!!

期待せずに期待しててくださいませー!!

さー!やるぞ!みんなー!!(*^^*)

やるぞ!と言ってから丸2年が経ちました。オオカミ少年のようになってますが、今度は専属を2名付けてやるので大丈夫でしょう!でしょうか?!やるぞーー!!(*^^*)