照度分布図をメーカーに書いてもらう、なーんてことは全く依頼したこともなく、全てよっさんの勘です。
明るさの設計ではなく、暗さの設計です!
照明器具に物を言わせる計画(その存在が空間構成に影響する場合)だったり、しゃべらせなかったり(存在感のない器具で計画)。
なかなか簡単にはいかないです!光の色もコントロールさないといけないし、調光やら、間接照明やら、スイッチ位置やら、、、。
全て勘ですミスにならないためには経験しかないかなー!!スタッフにコツを教えてるところ、学校では教えないのかな?そんなもんなのかね?!
写真はボギー作品です。
http://www.bogey.co.jp/works/ebisu/index.php
PS:スタッフ募集もあと1ヶ月で完成させたいな!
http://bogey.co.jp/about/recruit.php