たての街づくりから、横に広がる街づくりへ
14階建てのレジデンス(マンション)を計画する時。
1:下層階にはテナントや飲食店、コミュニティスペース、コワーキングスペース、医療ビル、その他サロンなどのコンプレックス(複合化)が地域条件に合わせて作られて行く。
2:上層階には、採光面積が確保できるなら共同住宅、条件が悪くなっていくと、ホテル、ゲストハウス、カプセルホテルと変化して行く!
下層階も上層階も組織を作り収益性と地域&社会性のある組み合わせが立地や環境に合わせて提案できるネットワークを構築する動きを進めています!
大事にしたいのは、居住区などと、下層階、そして地域住民や学生、それに若手サラリーマンとのコミュニティ!、学びやスタートアップ(起業)を促すシステム構築です!
もっとも力を入れるべきはスタートアップです!!
若者が住みたくなり、収入もしっかり稼げる仕組み、これが各街には必要なんです!!
よっさん参加の現在進行系はすでにいくつかあり、起業支援のネットワークのあるサロンとのミックスアップ。他にも医療施設とコミュニティと企業指導型保育所と飲食FCがママや地域の貢献となることがふさわしいと思う!、もちろん夢を持つ若者も!!
その他にもペット共生マンシヨンなどの2棟の新築のケース!、ドッグランのあるドッグカフェやトリミング、ペットフード、ペットホテル、それと2棟が作り出すコミュニティと地域交流!
他にも何棟かが続きます!!
大きなものでは、ホテル120室と地元地権者による商業ゾーンのコンプレックス(複合)、これはおもしろいです!!
こうして、たての街を作り、横に伸ばして行く街並みづくり、そして街づくり、、、。
必ず多くのパターンを持って作り上げて行かなければ!!
街並みを変える力を結集させることがはじまりですね!!
逆にこの6月には本格街づくりも始まります(期間は6年です)。たてにも、横にも広げますよ!!
先の長いお話で恐縮です!!笑
・
建築・空間・グラフィック・ウェブ・ブランディング・プロダクト・プロデュース
トータルデザイン事務所スーパーボギー
PS:
リクルート中!HPを見てね!
http://bogey.co.jp/about/recruit.php
・インテリアデザイナー兼CADオペレーター(正社員)
*3年以上の経験が必要です。
・パートさんも経験者の方を1人。
・模型づくりほかアシスタント(学生アルバイト)
*関係する学科に就学中の方。