MENU
今日のよーかん
今日の話題は”飲食店プロデュースは多岐に渡って大変だー!”です。
現在進めている飲食店は3毛作店。
1:食材販売とスタンドカフェとお弁当さん販売
2:はランチタイムです!昼のお弁当さんと同じ食材を使って形を変えて提供するというもの!スイーツも付いたりしてワクワクするメニューを提供します。
3:サロン。週14枠(1枠は100分)を食をテーマにセミナーや教室として、興味のある人を集めお店のファンづくりです!
男性のための料理教室とか、子どもと一緒にワイワイ野菜や嫌いなもの克服勉強会! by管理栄養士グループ。ディナーにつなげる食の勉強会もしたり!マルシェや、食品メーカーさんとの、コラボや、学校との開発コラボなど幅広く活動です!
4:ディナータイムは本格料理を提供します!これが本物かという料理で自然派ワインを提供したり、提携農場の無農薬料理や無添加調味料を使ったりお家でも使って欲しい調味料などの紹介をします。欲しくなったら商品売り場で野菜などと一緒に買って帰ることができるようになっています!
ちょっと変わったお店かなー!
もちろん名古屋初、全国初ですけどね!!
食品開発のOEM化や、お届け事業にまで発展するかもしれません、その他にも飲食プロデュースを担当することをしたり、多岐にわたる事業です!!
こんなお店があったら通うのに!って思いでつくります!乞うご期待ですよ!!
オープンは8/1かな?!
じっくりとモノづくりをしています!
次にやりたいことも待ってるし、失敗が許せないのはいつも同じだけど、シリーズ化させようとしてして始めているので想いは良いですね!
よっさんの役割は総合プロデューサーかな!
たーいへん!!まだまだ続くのです、あと63日です!!
みんなファンになってもらいたい!詳報はまた!!
中区内にて進行中!!
いつも読んでもらって涙が出るー!
明日も来てね!!是非に!!
同じクリエイターでも若いデザイナーにも
読んで欲しいなー!!
よっさんスーパーボギー
https://bogey.co.jp
お問い合わせは
0120-89-1343(いざよっさん)
米屋さんのギフトをブランディング!
結構売れてるんだよねー!
米は毎日のことだからね!
新企画にも参画してもらおうかとお誘い中!乗ってくれるといい施設になるんだけどなー!!
米猿百十
https://bogey.co.jp/works/komezaru/index.php
台風は寝てる間に行っちゃった!外はゴーゴー言ってるよ、怖いよねー!、異常気象にただならぬものを感じているよっさんです!気をつけよー!!
グッドデザイン賞に初参加、独立後23年目で初!、2次審査は幕張メッセらしいのです!準備して提出しました!参加することに意義があるのかってことでベスト100に選出されればOK!十分です!😄だってオールジャンルだもんね!なはっ!😅
単なる気まぐれで出しちゃって、ちょっとその手間の多さに参りましたが!出してしまえはまな板の鯉!どうとでもなれー!って感じかな!!
今日は完全休養日!、どうしたら良い?分かんない!病気だね!なはははは!😅
・
*建築・空間・グラフィック・ウェブデザイン・ブランディング・プロダクト・事業提案、、、。
(株)スーパーボギープランニング
名古屋市千種区見附街1-3-4(本山駅2分)
仮事務所(新社屋建設のため)
名古屋市千種区覚王山通過9-18
覚王山センタービル1401(〜2019/6末)
https://www.bogey.co.jp
ご相談はこちらからどうぞ。
フリーダイヤルは0120-89-1343です。
今日は新たなチャレンジの始まり!2つの市でアグリ創生と町興し!初回打合せの日!
地域医療や、空き家対策も一切合切を進めなければ!!😄
農業生産法人+社会福祉法人などなど+町興し=コピペ事業へ!!
みんながやりたい農業のほか、地域医療や第2の利益補填事業へと進化を目指します!!
認可制なので時間も掛かるでしょう!
そこを諦めずに出来たらコピペは可能!
全国波及も夢じゃない!!やるかなー!!
ってか誘いをもらったのでやります!やりますとも!
もう5年とか、6年とか驚かないもんねー!!
アグリパークやらその他テーマパークになるのか、ビニールハウスレストランだったりして?おもしろーい!!
森の病院(キッズホスピス開設)へと繋がって行けたら尚更嬉しい😊
日本じゃない日本らしい日本を作ってみせる!!
燃えちょるでねー!!やったるけんねー!!😃
また新たな大きな目標が出来ました!!やりいー!!
・
よっさんスーパーボギー
建築・空間・ブランディング
グラフィック・ウェブ・キャラクター
https://www.bogey.co.jp