人生ハッピーに行きたい人たちの開業のために必要な知識集です。夢の実現のために勉強を始めましょう!
わからないことばかりで、もうプロにまかせるしかないのか? オーナー、デザイナー、工務店さんの3者仲良く進められれば何も心配はいりません。
わからないことばかりとあきらめず、理解しようとする努力は必要です。工事見積書の1つ1つを丁寧に説明を受けるようにしましょう。
場合によって、自分で買って来た方が安くなったり、もっとこうしたらという意見も言えることがあるかもしれません。
追加工事
▼
工事途中で思いついた工事や変更を加える時は設計者に必ず相談をし、工務店さんへの依頼も任せるようにしましょう。
仲間
▼
工事業者の職人さん1人1人は大事なお店を作ってくれる仲間と考えましょう。気持ちよくおつき合いをすることで、余った材料で机の1つもつくってくれるかもしれないですよ。
官庁検査
▼
保健所や消防署の検査が通らないと、ショップの営業はできません。スケジュール通りに検査が行なえるように、工事の日程には注意が必要です。
引き渡し
▼
これはシビアでなくてはいけません。契約時に決定した引渡し予定が遅れることは、その後の予定にくるいが生じる恐れがあるからです。しかし、融通が効く範囲であれば話し合いましょう。
竣工写真
▼
工事が完了しディスプレイも完了したら、必ず完成写真を撮るようにしましょう。広報・宣伝や突然の雑誌社の取材にも対応しやすくなるからです。ホームページやブログ運営にも使用しましょう。